カテゴリー:
Git BASH
閲覧数:524 配信日:2020-06-01 11:57
最初に
Git 公式日本語ページはこちら
Git リポジトリは2種類
リモートリポジトリ
ローカルリポジトリ
| 名前 | 場所 |
|---|---|
| リモートリポジトリ | サ-バー |
| - | ↑↓ |
| ローカルリポジトリ | ローカル |
「ローカルリポジトリ」は3つの部分から構成されている
一覧表
| 日本語表記 | 英語表記 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|---|
| Gitディレクトリ | Git directory | .git。Gitの最も重要な部分。プロジェクトのためのメタデータ(Gitが管理するファイルやディレクトリなどのオブジェクトの要約)とオブジェクトのデータベースがあるところ。 他のコンピューターからリポジトリ(Repository)をクローン(コピー元の情報を記録した状態で、Gitリポジトリをコピーすること)した際、コピーされる | - |
| 作業ディレクトリ | working Directory | 作業ツリー(working tree)。プロジェクトの1つのバージョンをチェックアウトしたもの。これらのファイルは、Gitディレクトリ内の圧縮されたデータベースから引き出され、あなたが使用したり修正したりできるよう、ディスク上に配置されている | - |
| ステージング・エリア | Staging Area | ステージングエリアとは、一般的には Git ディレクトリに含まれるファイルのこと。次のコミットに何を入れるかという情報を格納している。Git 専門用語では "index" と呼ばれているが、"staging area" という表現も同じ意味で使用される | - |