2013年

カテゴリー: Webサービス開発  閲覧数:596 配信日:2017-01-28 23:11


下半期


一覧表
日付 サイト名称 概要 構成 詳細
11-14 JavaScriptStyle Close XOOPS 「JavaScript0」「JavaScriptデモ」へ分離移行
10-13 PHP FAQ 新規Open P7 「PHP Note」の違い系を移行予定
10-6 3DCG0 分離Open P7 Design0から分離・独立


上半期


一覧表
日付 サイト名称 概要 構成 詳細
6-9 PHPコード 新規Open P21 最低限の機能が実装できたので、とりあえずオープン
6-3 PHPデモ 移行Open P23 「PHPStyle」の「デモ」コンテンツを移行オープン
5-30 JavaScriptNote リニューアルOpen - -
5-18 JavaScriptデモ 移行Open P23 「JavaScriptStyle」の「用途別」「デモ」コンテンツを移行オープン
5-9 JavaScript用語 移行Open P15 「JavaScriptStyle」辞書コンテンツを移行オープン
5-8 DesignNote リニューアルOpen - -
5-6 ProgrammingStyle Close XOOPS ・このサイト作成した時は、まさかこんな形でクローズするとは夢にも思わなかったよ
・サイト奥深くに以前の表記を記載していることに気が付く。「ProgrammingStyleNext」「programme3r/ウェブプログラ3マー」

DNS…DynDNS定期更新(アカウント失効させないために)
     定期的なアクセスを実施。
・あったねー、そういうのも。多分Fedora7とかその頃
・検索してみたら現在は有料へ変更されたらしいことが判明

・これいつ書いたんだろう。そう言えば「Movable Type」も利用してたね
Movable TypeのIDとPasswordがわからなくなった場合の対処方法
▼WordPressにシェアを奪われたためかどうかは分からないが、4.1に関する技術関連サイトは、3.3当時と比較して驚くほど少ない。下手にググるより、素直に公式サイトを確認した方が早い気がする。

・for文

・フォーム。EUCとかもう何年も利用した記憶がない。UTF8利用し始めたのはいつ?フォーム
5-1 プログラミング用語 移行Open P15 「ProgrammingStyle」辞書コンテンツを移行オープン
4-8 「Android用語」「スマートフォン用語」 新規Open P15 -
4-3 メンテナンスIP制限開始 - - 「LinuxStyle」「WordPressスタイル」「スマートフォンスタイル」「HTML5スタイル」「MySQLNote」「DesignLink」「AndroidLink」「JavaScriptLink」「JavaScriptリファレンス」「PHPBook」
4-2 メンテナンスIP制限開始 - - 「PHPStyle」「JavaScriptStyle」「ProgrammingStyle」「RubyStyle」「RailsStyle」「DesignStyle」
4-2 「メンテナンスページ」専用サイト Open PHP 検索エンジンから駆除されるまで、IPアドレスでリダイレクトされる仕様
4-2 DesignMemo Close WordPress エントリー8件。手動で「Design0」へデータ移行。実体参照変換をフレームワークベースで実施しているため、一旦デコードが必要など、色々変換が結構面倒くさい
4-2 PHPMemo Close WordPress エントリーは2件だけだったため、手動で「PHP0」へデータ移行した
3-30 SEO0 Open P7 2013.3.28.Adsenseアカウントが無効になったことをきっかけとして、新たにサイトを作成。具体的には、Design0より分離。「Design0」SEOカテゴリーを移行
3-28 affiliate Open P7 「Design0」アフィリエイトコンテンツを移行
3-16 PHPNote 再リニューアル PHP -
3-8 さくらVPS0 Open P7 -
3-3 PHPStyle「用語コンテンツ」 Close XOOPS PHP用語での運用目途が付いたので


週間人気ページランキング / 7-5 → 7-11
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Twitter API | Twitter API (Twitter) 3
2 fatal: remote error: is not a valid repository name | Git BASH(Git) 2
3 ゲストコメント一覧ページ 1
3 2022 年 10 月 28 時点における、私が理想とする(Web系プロジェクトバックアップ用途)gitコマンド実行履歴。※これまで一度もこの通りに実行できたことはない | Git BASH(Git) 1
3 「Twitter Developers」でApp作成 | Twitter Developer(Twitter) 1
3 we are unable to approve your developer application at this time. | Twitter Developer(Twitter) 1
3 teratailでは質問しない | プログラミング 1
3 「$ git push -u」を実行すると、上流ブランチが設定される。→ これ以降「git push」「git pull」する際にレポジトリ、ブランチ引数を省略できる | Git BASH(Git) 1
3 「Twitter API」を利用するためには? / Twitter API v1.1 / OAuth 1.0A / OAuth 2.0 | Twitter Developer(Twitter) 1
3 User is not Authorized の闇 | Twitter Developer(Twitter) 1
3 古いコードを処分 | プログラミング 1
3 GitHubリモートリポジトリ名には日本語を使用できない。使用すると、ハイフンへ自動置換されてしまう | GitHub(Git) 1
3 Twitter 旧レート制限 | Twitter API 旧仕様(Twitter) 1
3 コインチェック株式会社   | Webサービスビジネス 1
3 「Windows10」へ「gitfor windows VERSION 2.22.0」をインストール | GitHub(Git) 1
2025/7/12 1:02 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-27 → 2025-7-11
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 GitHubリモートリポジトリ名には日本語を使用できない。使用すると、ハイフンへ自動置換されてしまう | GitHub(開発環境) 1037
2 fatal: remote error: is not a valid repository name | Git BASH(開発環境) 739
3 Twitter アカウント管理 | Twitter Developer(Twitter) 617
4 Twitter API | Twitter API (Twitter) 594
5 動画対応 | プログラミング 589
6 開発 0 588
7 「Twitterデータ」対応 | Twitter Developer(Twitter) 554
8 Windows10で使用できるGitクライアント | GitHub(開発環境) 447
9 本 | ブックマーク 445
10 Webサービス | ブックマーク 422
11 マッチングサービス | Webサービスビジネス 403
12 同じ携帯電話番号でも、複数の「Twitter Developers」アカウントを作成可能 | Twitter Developer(Twitter) 355
13 TwitterOAuth では、画像URL を指定した画像投稿は出来ない(と思う)。ライブラリを使用しなければ出来るから、Twitter API の制限ではない(と思われる)  | Twitter 320
14 技術書籍 | プログラミング 299
15 teratailでは質問しない | プログラミング 296
16 気になった動画 | ブックマーク 292
17 埋め込みツイート | Twitter Developer(Twitter) 271
18 個人事業主 | Webサービスビジネス 250
19 Twitter 電話番号の問題 | Twitter Developer(Twitter) 232
20 コインチェック株式会社   | Webサービスビジネス 202
2025/7/12 1:02 更新