Twitter アプリケーション分類

TwitterTwitter Developer

目次一覧

 状態:  閲覧数:1,804  投稿日:2016-11-06  更新日:2019-03-08
Twitter アプリケーションの種類
大分類
中分類
小分類

Twitter アプリケーションの種類

 閲覧数:739 投稿日:2013-05-10 更新日:2019-03-08

Twitter アプリケーションの種類


大分類
・2種類

中分類
・3種類

小分類
・4種類

大分類

 閲覧数:577 投稿日:2016-11-12 更新日:2019-03-07

分類基準


認証対象
OAuthバージョン
トークン種類

2種類


┏A.ユーザ認証 / OAuth1.0a / accessトークン
┗B.アプリケーション認証 / OAuth2.0 / bearerトークン

比較一覧


一覧表
OAuth 1.0A 2.0
認証 ユーザ アプリケーション
トークン access bearer
公式リンク POST oauth/request_token
GET oauth/authorize
GET oauth/authenticate
POST oauth/access_token
Application-only authentication


中分類

 閲覧数:577 投稿日:2016-11-18 更新日:2019-03-07

分類基準


トークン取得方法

3種類


┏A.ユーザ認証 / OAuth1.0a / accessトークン
┃A1.「連携アプリを認証」ボタンをクリックしたユーザアカウントの「accessトークン」取得
┗A2.アプリを登録したユーザアカウントの「accessトークン」を、コードへ直接記述

┗B.アプリケーション認証 / OAuth2.0 / bearerトークン

A1.「連携アプリを認証」ボタンをクリックしたユーザアカウントの「accessトークン」取得


1.ユーザを「Twitterサーバー上にある認証画面」へ誘導
2.ユーザが「連携アプリを認証」ボタンをクリック
3.ユーザの「accessトークン」を取得


比較一覧


一覧表
トークン取得方法 「連携アプリを認証」ボタンをクリック コードへ直接記述 Application Only Authentication
認証 ユーザ ユーザ アプリ
対象 「連携アプリを認証」ボタンをクリックした任意のユーザ アプリを登録したユーザ アプリ
OAuth 1.0a 1.0a 2.0
トークン access access bearer
Twitterサーバー上にある認証画面 毎回遷移 遷移しない 遷移しない
「連携アプリを認証」「キャンセル」ボタン 毎回 or 初回のみ 表示 表示しない(該当画面へ遷移しない) 表示しない(該当画面へ遷移しない)


小分類

 閲覧数:603 投稿日:2016-11-19 更新日:2019-03-07

分類基準


最小単位


4種類


┏A.ユーザ認証 / OAuth1.0a / accessトークン
┃A1.「連携アプリを認証」ボタンをクリックしたユーザアカウントの「accessトークン」取得
┃┣α.承認(authorize)
┃┗β.認証(authenticate)

┗A2.アプリを登録したユーザアカウントの「accessトークン」を、コードへ直接記述
 ┗γ.アプリを登録したアカウントデータのみが対象となるユーザ認証(Twitter Developers)

┗B.アプリケーション認証 / OAuth2.0 / bearerトークン
  ┗δ.アプリケーションのみの認証(Application Only Authentication)


A.ユーザ認証 / OAuth1.0a / accessトークン


A1.ユーザを「Twitterサーバー上にある認証画面」へ誘導。ユーザが「連携アプリを認証」ボタンをクリック。ユーザの「accessトークン」を取得
・承認(authorize) … 毎回、「Twitterサーバー上にある認証画面」へ遷移。「連携アプリを認証」「キャンセル」ボタンが表示される
・認証(authenticate) … 毎回、「Twitterサーバー上にある認証画面」へ遷移。初回のみ、「連携アプリを認証」「キャンセル」ボタンが表示される

A2.アプリのコードへ、「連携アプリを認証」するユーザの「accessトークン」を直接記述
・「承認(authorize)」「認証(authenticate)」何れも未使用
・「Twitterサーバー上にある認証画面」へは遷移しない


B.アプリケーション認証 / OAuth2.0 / bearerトークン




比較一覧


一覧表
authorize authenticate Developers Application Only Authentication
認証 ユーザ ユーザ ユーザ アプリ
対象 「連携アプリを認証」ボタンをクリックした任意のユーザ 「連携アプリを認証」ボタンをクリックした任意のユーザ アプリを登録したユーザ アプリ
OAuth 1.0a 1.0a 1.0a 2.0
トークン access access access bearer
Twitterサーバー上にある認証画面 毎回遷移 毎回遷移 遷移しない 遷移しない
「連携アプリを認証」「キャンセル」ボタン 毎回表示 初回のみ表示 表示しない(該当画面へ遷移しない) 表示しない(該当画面へ遷移しない)


その他

 閲覧数:562 投稿日:2016-11-27 更新日:2019-03-07
アプリを登録したユーザアカウントの「accessトークン」を、コードへ直接記述
・「承認(authorize)」「認証(authenticate)」何れも未使用
・「Twitterサーバー上にある認証画面」へは遷移しない
・「連携アプリを認証」する必要がないから(既にaccessトークンを取得しているため)
※自分のaccessトークンを知っているユーザ限定

「許可を取り消す」ボタンクリック
・「accessトークン」は無効になる
※「許可の取り消しを止める」ボタンは連携解除直後にしか表示されない
・アプリに「accessトークン」直書する仕様なため、ユーザ認証画面へ遷移しない
・従って、一度「許可を取り消す」ボタンクリックをクリックすると、以降、常にエラーが返るようになる

動作させるようにするためには?
・アプリ新規作成(accessトークン新規取得)
・同じアプリ内で「accessトークン再生成」。未確認
・アプリに「accessトークン」直書せず、ユーザ認証画面へ遷移するようコード変更


Twitter 回答を得られなかったQ

Twitter API v1.1



週間人気ページランキング / 4-29 → 5-5
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 地方自治体 2
1 これまで / これから / 案1.Web広告の問題点 2
1 fatal: remote error: is not a valid repository name | Git BASH(Git) 2
1 Webサイト制作履歴 | Webサービス開発 2
1 問題発生 / TwitterOAuth / ライブラリ未使用 2
2 Twitter アカウント管理 1
2 問題発生 / 意図せずSubModule / エラー原因は、Gitが管理しているレポジトリの重複 1
2 Linux(server) カテゴリー 1
2 課金決済代行サービスを分類 | Webサービスビジネス 1
2 Bootstrap(デザイン) カテゴリー 1
2 「インターネット計測とデータ解析 2010」視聴メモ | SFC(プログラミング) 1
2 大前提 /「Twitter」アカウント /「Twitter Developers」アカウント 1
2 コインチェック株式会社 年表 1
2 携帯電話でSMS受信 / 電話番号登録後に無効を選択すると、その間に作成したアプリケーションはどうなるの? 1
2 Twitter連携ログイン代替APIを探しています | Webサービス開発 1
2 交通事故、落下事故 1
2 Twitter API (Twitter) カテゴリー 1
2 GitHubリモートリポジトリ名には日本語を使用できない。使用すると、ハイフンへ自動置換されてしまう | GitHub(Git) 1
2 「2023 年 4 月 30 日」前後にTwitterアカウントが「SUSPENDED This App has violated Twitter Rules and policies.」と表示された場合には、「Downgrade」ボタンを押した方がよいと思われます。 | Twitter API (Twitter) 1
2 理由 / 投稿削除できない / 質問の基準が不明 / QAサイトなのに、やってほしいことだけを記載してはいけない 1
2025/5/6 1:02 更新