Twitte API 使用の勘所

TwitterTwitter Developer

目次一覧

 状態:結論(後で見返す用)  閲覧数:1,892  投稿日:2020-01-13  更新日:2020-02-17
Twitter API 分類の勘所 / よく使用するAPI /「Callback URL」の問題

「Twitter Developer Platform」申請 に関して


Twitter API 分類の勘所 / よく使用するAPI /「Callback URL」の問題

 閲覧数:528 投稿日:2020-01-13 更新日:2020-01-17

Twitte API 分類の勘所


「URL」と「HTTPのメソッド」などの組み合わせで分類すると分かりやすい
日本語で分類しようとすると、分類しづらいかもしれない

URL
エンドポイント

HTTPのメソッド
・GET
・POST

よく使用するAPI


「search/tweets」における「app auth」制限
15分で450回 = 1分で30回 = 2秒で1回
「search/tweets.json」にリミット回数を超えるリクエストを送った時に返されるデータ

組み合わせ一覧表
URL メソッドなど 内容 user auth app auth 備考
oauth/authorize oauth アプリケーションが認可済の場合でも毎回認可を行うかユーザに許可を得る - - -
oauth/authenticate oauth アプリケーションが認可済の場合、何もせずともアプリケーションへのリダイレクトを発生させる - - -
statuses/user_timeline GET userツイート取得 - - -
statuses/home_timeline GET 自分のホーム画面のタイムラインを取得 - - -
statuses/update POST ツイート投稿 - - -
media/upload POST 画像投稿 - - -
account/update_profile_image POST プロフィール画像変更 - - -
search/tweets GET ツイート検索 180回/15分 450回/15分 -
direct_messages/events/new POST - - - -
friendships/create POST - - - -
「組み合わせ」を連続して使用可能
「direct_messages/events/new」へPOST後、「statuses/user_timeline」をGET

「Callback URL」の問題


エラーメッセージ
Callback URL not approved for this client application. Approved callback URLs can be adjusted in your application settings

2018年に仕様が変更されている
Twitter は頻繁に仕様を変更するため、注意が必要

2018年以前
・「Twitter Developers」アカウント Apps内 で(必ずしも)「Callback URL」指定する必要はなかった
・コード内で動的指定できた

2018年以降
・「Twitter Developers」アカウント Apps で「Callback URL」指定する必要がある
・コード内でURLを動的指定しても、上記にURLを入力していないと、エラーが発生する

整理すると?
・以前作成した「Callback URL」を使用するアプリケーションは、適切な対応を行わないと動作しなくなっている可能性が高い
・一方、「Callback URL」を指定する必要がないアプリケーションは、継続して動作し続ける可能性が高い

「Twitter Developer Platform」申請 に関して

 閲覧数:450 投稿日:2020-02-17 更新日:2020-02-17

「Twitter Developer Platform」申請 に関して


公開されていない裏ルールが存在すると思われる
しかもその内容は随時変更されている
※そもそも、日本語ドキュメントは未整備(もしくは完全ではない)

つまりどういうことなの?
・理不尽な対応を受けてもスルー出来る機転が必要
・何故なの? とあまり根を詰めて悩まない方が良いかも

「Twitter Developer Platform」申請が却下されてしまった場合の対応
→ すぐに諦める

Twitterアカウント新規作成直後に「Twitter Developer Platform」申請を行うと?
→ すぐに申請が通る(ことが多い)


Twitter アカウント管理

Twitter 複数アカウントでPOSTしたい



週間人気ページランキング / 11-18 → 11-24
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 開発 0 5
2 同じ携帯電話番号でも、複数の「Twitter Developers」アカウントを作成可能 | Twitter Developer(Twitter) 2
2 「Twitter API」は、2023 年 5 月 10 日時点では、SMS認証(電話番号登録)不要でプロジェクト作成できるよう仕様変更されています。 | Twitter API (Twitter) 2
2 「丁寧さ」をどうするの? / 以前作成したhelpを確認してみる / 色々迷う 2
3 Q1.「Twitter API」は必ずユーザ認証させる必要がある? 自分のデータを取得する場合はユーザ認証画面へ遷移させる必要はない? 1
3 電話番号認証を新規で行う(SMSメールを受信する)度に、(以前の該当アカウントでは)下記メールを受け取る 1
3 RSS購読解除履歴 | RSS(プログラミング) 1
3 大前提 / これまで / 自分で作成することを決意 1
3 Twitter API 1.0 | Twitter API 旧仕様(Twitter) 1
3 何やってたか履歴 | プログラミング 1
3 「Twitter Developers」でアプリケーションを新規作成するためには? SMS認証用コードを確認可能な電話番号の登録が必要 | Twitter Developer(Twitter) 1
3 GitHubリモートリポジトリ名には日本語を使用できない。使用すると、ハイフンへ自動置換されてしまう | GitHub(Git) 1
3 アクセス数が少ない Webサイト(開発ブログ) を非公開へ変更 | Webサービス開発 1
3 気になるアプリ | ブックマーク 1
3 mhtmlの問題 | Google Chrome 拡張機能 1
3 Twitterデータ 対応 第1版 / 第1版 更新 1
3 Q2.About multiple applications 1
3 ソフトウェア カテゴリー 1
3 LINUXSTYLE | Linux(server) 1
3 「Twitter API」を利用するためには? / Twitter API v1.1 / OAuth 1.0A / OAuth 2.0 | Twitter Developer(Twitter) 1
2025/11/25 1:02 更新