目次一覧
状態:結論(後で見返す用)
閲覧数:1,561
投稿日:2020-04-20
更新日:2020-04-20
開発ブログ / 公開する意味はあるの? / 今後の方針
開発ブログ(P7系)スペック確認(2020/4/20) / Webサイト全体を非公開にする作業手順
開発ブログ(P7系)スペック確認(2020/4/20) / Webサイト全体を非公開にする作業手順
開発ブログ / 公開する意味はあるの? / 今後の方針
開発ブログ
「プライベートな内容は、エントリー単位」で非公開設定している
・コードの条件分岐が各所で必要
・切り替えが地味に面倒くさい
公開する意味はあるの?
アクセス数が少ない = 誰も見ていない
本当に公開する意味はあるの?
今後の方針
「Webサイト(開発ブログ)のエントリー単位」で非公開設定を行わない
下記何れかを選択
・Webサイト全体を非公開設定へ変更
・Webサイト全体を公開し続ける場合には、非公開エントリーを(非公開な)Privateサイトへ移動
「有料記事公開サービス」を作成したので
有用と思われる記事は、何れリライトしていく予定
開発ブログ(P7系)スペック確認(2020/4/20) / Webサイト全体を非公開にする作業手順
開発ブログ(P7系)スペック確認(2020/4/20)
Webサイト数
26
開発系
19
IT系
2
それ以外
5
比較一覧表
・privateエントリー … 〇あり、×なし
・結論Webサイト … 〇公開継続、×非公開へ変更
| - | 言語 | 種別 | privateエントリー | 1週間access | 結論Webサイト | 備考 | 作業(完了)内容 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | PHP | 開発ブログ | 〇 | 7 | × | - | サイト全体を非公開へ変更 |
| 2 | PHP | FAQ | × | 1 | 〇 | 放置中。リニューアル予定 | - |
| 3 | Android | FAQ | × | 107 | 〇 | 放置中 | - |
| 4 | Android | 開発ブログ | × | 0 | 〇 | 放置中 | - |
| 5 | Kotlin | 開発ブログ | × | 0 | 〇 | 放置中 | - |
| 6 | Windows | IT系 | 〇 | 220 | 〇 | Privateエントリーを移動する | Private エントリーを Private開発 へ移動 |
| 7 | Rails | 開発ブログ | × | 0 | 〇 | 放置中 | - |
| 8 | VPS | 開発ブログ | 〇 | 13 | × | 有益な情報だと思うが、アクセス数があまりに少ないため非公開決定 | サイト全体を非公開へ変更 |
| 9 | レンタルserver | 開発ブログ | 〇 | 4 | 〇 | 放置中。Privateな内容ではなく古いエントリーを非公開設定している。不要なら削除した方が良いと思われる | - |
| 10 | Python | 開発ブログ | × | 1 | × | それなりに有益な情報だと思うが、アクセス数があまりに少ないため非公開決定 | サイト全体を非公開へ変更 |
| 11 | Go | 開発ブログ | × | - | 〇 | 放置中。アクセスランキング未設置のため、計測不能 | - |
| 12 | MySQL | 開発ブログ | 〇 | 8 | × | それなりに有益な情報だと思うが、アクセス数があまりに少ないため非公開決定 | サイト全体を非公開へ変更 |
| 13 | JavaScript | 開発ブログ | 〇 | 3 | × | それなりに有益な情報だと思うが、アクセス数があまりに少ないため非公開決定 | サイト全体を非公開へ変更 |
| 14 | 日記 | それ以外 | × | 4 | × | アクセス数があまりに少ないため非公開決定 | サイト全体を非公開へ変更 |
| 15 | SEO | 開発ブログ | × | - | 既に× | (2020年4月20日時点で)既に非公開設定済 | 作業手順2,3 |
| 16 | アフィリエイト | 開発ブログ | × | - | 既に× | (2020年4月20日時点で)既に非公開設定済 | 作業手順2,3 |
| 17 | デザイン | 開発ブログ | 〇 | 32 | × | 有益な情報だと思うが、アクセス数があまりに少ないため非公開決定 | サイト全体を非公開へ変更 |
| 18 | 3DCG | 開発ブログ | × | 2 | 〇 | 放置中 | - |
| 19 | XOOPS | 開発ブログ | × | - | 〇 | 放置中。アクセスランキング未設置のため、計測不能 | - |
| 20 | アイデア | 開発ブログ | × | - | 既に× | (2020年4月20日時点で)既に非公開設定済 | 作業手順2,3 |
| 21 | Webサービス | IT系 | 〇 | 57 | 〇 | Privateエントリーを移動する | Private エントリーを へ移動 |
| 22 | 開発 | 開発ブログ | 〇 | 4 | 〇 | Privateエントリーを移動する | Private エントリーを Private開発 へ移動 |
| 23 | カメラ | その他 | 〇 | 18 | 〇 | 基本的にどうでも良い(趣味の)サイトなので、Privateエントリーを移動しない。それすらも面倒くさいわ | - |
| 24 | 録音 | その他 | 〇 | 3 | 〇 | 基本的にどうでも良い(趣味の)サイトなので、Privateエントリーを移動しない。それすらも面倒くさいわ | - |
| 25 | 動画 | その他 | × | 1 | 〇 | - | - |
| 26 | 漫画 | その他 | × | 3 | 〇 | - | - |
Webサイト全体を非公開にする作業手順
1.設定ファイルに定数追加
define('PRIVATE' , TRUE);2.データベース
access テーブルを空にする
3.設定ファイル変更
一目で分かるよう、タイトル末尾(suffix)に文字列を追加する
define('SITE_TITLE' , 'hoge ← private');