アクセス数が少ない Webサイト(開発ブログ) を非公開へ変更

Webサービス開発

目次一覧

 状態:結論(後で見返す用)  閲覧数:1,344  投稿日:2020-04-20  更新日:2020-04-20
開発ブログ / 公開する意味はあるの? / 今後の方針

開発ブログ(P7系)スペック確認(2020/4/20) / Webサイト全体を非公開にする作業手順


開発ブログ / 公開する意味はあるの? / 今後の方針

 閲覧数:435 投稿日:2020-04-20 更新日:2020-04-20

開発ブログ


「プライベートな内容は、エントリー単位」で非公開設定している
・コードの条件分岐が各所で必要
・切り替えが地味に面倒くさい

公開する意味はあるの?


アクセス数が少ない = 誰も見ていない
本当に公開する意味はあるの?

今後の方針


「Webサイト(開発ブログ)のエントリー単位」で非公開設定を行わない
下記何れかを選択
・Webサイト全体を非公開設定へ変更
・Webサイト全体を公開し続ける場合には、非公開エントリーを(非公開な)Privateサイトへ移動

「有料記事公開サービス」を作成したので
有用と思われる記事は、何れリライトしていく予定

開発ブログ(P7系)スペック確認(2020/4/20) / Webサイト全体を非公開にする作業手順

 閲覧数:464 投稿日:2020-04-20 更新日:2020-04-20

開発ブログ(P7系)スペック確認(2020/4/20)


Webサイト数
26

開発系
19

IT系
2

それ以外
5

比較一覧表
・privateエントリー … 〇あり、×なし
・結論Webサイト … 〇公開継続、×非公開へ変更
- 言語 種別 privateエントリー 1週間access 結論Webサイト 備考 作業(完了)内容
1 PHP 開発ブログ 7 × - サイト全体を非公開へ変更
2 PHP FAQ × 1 放置中。リニューアル予定 -
3 Android FAQ × 107 放置中 -
4 Android 開発ブログ × 0 放置中 -
5 Kotlin 開発ブログ × 0 放置中 -
6 Windows IT系 220 Privateエントリーを移動する Private エントリーを Private開発 へ移動
7 Rails 開発ブログ × 0 放置中 -
8 VPS 開発ブログ 13 × 有益な情報だと思うが、アクセス数があまりに少ないため非公開決定 サイト全体を非公開へ変更
9 レンタルserver 開発ブログ 4 放置中。Privateな内容ではなく古いエントリーを非公開設定している。不要なら削除した方が良いと思われる -
10 Python 開発ブログ × 1 × それなりに有益な情報だと思うが、アクセス数があまりに少ないため非公開決定 サイト全体を非公開へ変更
11 Go 開発ブログ × - 放置中。アクセスランキング未設置のため、計測不能 -
12 MySQL 開発ブログ 8 × それなりに有益な情報だと思うが、アクセス数があまりに少ないため非公開決定 サイト全体を非公開へ変更
13 JavaScript 開発ブログ 3 × それなりに有益な情報だと思うが、アクセス数があまりに少ないため非公開決定 サイト全体を非公開へ変更
14 日記 それ以外 × 4 × アクセス数があまりに少ないため非公開決定 サイト全体を非公開へ変更
15 SEO 開発ブログ × - 既に× (2020年4月20日時点で)既に非公開設定済 作業手順2,3
16 アフィリエイト 開発ブログ × - 既に× (2020年4月20日時点で)既に非公開設定済 作業手順2,3
17 デザイン 開発ブログ 32 × 有益な情報だと思うが、アクセス数があまりに少ないため非公開決定 サイト全体を非公開へ変更
18 3DCG 開発ブログ × 2 放置中 -
19 XOOPS 開発ブログ × - 放置中。アクセスランキング未設置のため、計測不能 -
20 アイデア 開発ブログ × - 既に× (2020年4月20日時点で)既に非公開設定済 作業手順2,3
21 Webサービス IT系 57 Privateエントリーを移動する Private エントリーを へ移動
22 開発 開発ブログ 4 Privateエントリーを移動する Private エントリーを Private開発 へ移動
23 カメラ その他 18 基本的にどうでも良い(趣味の)サイトなので、Privateエントリーを移動しない。それすらも面倒くさいわ -
24 録音 その他 3 基本的にどうでも良い(趣味の)サイトなので、Privateエントリーを移動しない。それすらも面倒くさいわ -
25 動画 その他 × 1 - -
26 漫画 その他 × 3 - -

Webサイト全体を非公開にする作業手順


1.設定ファイルに定数追加
define('PRIVATE' , TRUE);


2.データベース
access テーブルを空にする

3.設定ファイル変更
一目で分かるよう、タイトル末尾(suffix)に文字列を追加する
define('SITE_TITLE'   , 'hoge ← private');



(私の)用語表記仕様試行錯誤履歴

Webサイト終了プライベート手順



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 アクセス数が少ない Webサイト(開発ブログ) を非公開へ変更 94
2 Webサイト制作履歴 29
3 Webサービス 26
4 Webサイト終了プライベート手順 26
5 Webサイトで課金決済するためにはどうすればよいか、調査 24
6 リーディングアプリサービスとなるためには信頼関係など不要。アフィリエイターを使い捨てる戦略が有効 23
7 2022 年 10 月 28 時点における、私が理想とする(Web系プロジェクトバックアップ用途)gitコマンド実行履歴。※これまで一度もこの通りに実行できたことはない 23
8 Twitter 複数アカウントでPOSTしたい 22
9 Twitter連携ログイン代替APIを探しています 21
10 「既存Twitterアプリが使用できる」からと言って「Twitter開発者アカウント」を保持しているとは限らない 21
11 プロジェクトをいかに再利用しやすい様、共通するかが大事 21
12 Twitterで並替機能を利用するモーメント数表示が0になるバグ。Twitter側は直す気がないと思われ 19
13 リファクタは、開発が一区切りついた段階でなるべく実行した方が良い 19
14 トラブル発生する度に「Git GUI」を探すが、いつも「Git Bash」が一番じゃん、という結論になる。 19
15 「Twitter API」は、2023 年 5 月 10 日時点では、SMS認証(電話番号登録)不要でプロジェクト作成できるよう仕様変更されています。 19
16 GitHubのリポジトリ名を変更するためには、GitHubのWebページへアクセス。[Repositories] - [Settings]タブをクリック後、[Repository name]へ入力後、[Rename]ボタンをクリックする 19
17 2018年を振り返り、2019年の方針を決める。Webサービスビジネス 18
18 Windows10で使用できるGitクライアント 18
19 Twitter アカウント管理 17
20 「Windows10」へ「gitfor windows VERSION 2.18.0」をインストール 17
2025/4/15 23:58 更新
週間人気ページランキング / 4-8 → 4-14
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 GitHubリモートリポジトリ名には日本語を使用できない。使用すると、ハイフンへ自動置換されてしまう | GitHub(Git) 4
2 TwitterOAuth では、画像URL を指定した画像投稿は出来ない(と思う)。ライブラリを使用しなければ出来るから、Twitter API の制限ではない(と思われる)  | Twitter 3
2 「Windows10」へ「gitfor windows VERSION 2.22.0」をインストール | GitHub(Git) 3
3 we are unable to approve your developer application at this time. | Twitter Developer(Twitter) 2
3 teratailでは質問しない | プログラミング 2
3 「Twitterデータ」対応 | Twitter Developer(Twitter) 2
3 Windows10で使用できるGitクライアント | GitHub(Git) 2
4 「Windows10」へ「gitfor windows VERSION 2.18.0」をインストール | GitHub(Git) 1
4 Twitter 電話番号の問題 | Twitter Developer(Twitter) 1
4 「Google AdSense」と「iOSアプリ開発」の共通点 | Webサービスビジネス 1
4 Webサイト制作履歴 | Webサービス開発 1
4 アクセス数が少ない Webサイト(開発ブログ) を非公開へ変更 | Webサービス開発 1
4 13.作業ディレクトリ内の変更をステージングエリアへ追加してコミット候補にする / 14.インデックスに追加されたファイルをコミットする(コミットメッセージも指定する) / 15.ローカルリポジトリ(mainブランチ)(の変更)を送信して、リモートリポジトリ(「origin」上の同名ブランチ)へ反映させる 1
4 Webサイト終了プライベート手順 | Webサービス開発 1
4 トラブル発生する度に「Git GUI」を探すが、いつも「Git Bash」が一番じゃん、という結論になる。 | GitHub(Git) 1
4 Twitter 複数アカウントでPOSTしたい | Twitter Developer(Twitter) 1
4 「既存Twitterアプリが使用できる」からと言って「Twitter開発者アカウント」を保持しているとは限らない | Twitter Developer(Twitter) 1
4 GitHub への PUSH へ 1回成功したぐらいでは、Git 理解したことには全然ならない | Git BASH(Git) 1
4 同じ携帯電話番号でも、複数の「Twitter Developers」アカウントを作成可能 | Twitter Developer(Twitter) 1
4 電話番号認証を新規で行う(SMSメールを受信する)度に、(以前の該当アカウントでは)下記メールを受け取る 1
2025/4/15 1:02 更新